復興支援グループ「東北遠征団」は、岩手県陸前高田市および山田町においてワークショップを開催します。このページでは、陸前高田市でのイベントをご案内します。
※ 東北遠征団とは ※
海辺から山にお引越しした陸前高田市立博物館が、米崎コミュニティーセンターにお出かけします。
博物館のキャラクター「せき坊」(縄文遺跡で出土した人面付き石棒)のレプリカを作ったり、高田にゆかりのあるクロマツのお話を聞きながらまつぼっくりツリーを作ったり、小友町出身の博物学者・鳥羽源藏さんが記録した、昔の岩手の貝あそびに挑戦したり・・・。大人も子どもも、遊びに来てね!
「応援してね! 市立博物館コーナー」では、泥の中から救出した標本の様子を「せき坊」と「どんこ博士」が紹介します。
※材料がなくなり次第、終了するプログラムもあります。
【日時】11月23日(土) 12:00〜16:00 参加費無料 【会場】米崎コミュニティーセンター 岩手県陸前高田市米崎町字川向14-1 【当日連絡先】090-2705-7269 【22日までのお問い合わせ】 nishizawa@mus-nh.city.osaka.jp 06-6697-6262 (大阪自然史センター 担当:西澤) 【主催】陸前高田市立博物館 【企画】なにわホネホネ団+NPO法人大阪自然史センター 【後援】陸前高田市教育委員会 【協力】自然史探偵団(岩手大学)、みちのく博物楽団/東北大学総合学術博物館、大阪市立自然史博物館、saveMLAK、西日本自然史系博物館スタッフ有志 |
![]() |
このイベントの企画運営にあたり、大阪自然史センターは平成25年度地球環境基金の特別助成を受けています。
せき坊とどんこ博士![]() |
詳細は下のチラシ(jpg版)をご覧下さい。 pdfファイルはこちらをどうぞ→ 配付歓迎! |
![]() |
【チラシ・おもて】
【チラシ・うら】